はてなキーワードのページ

同じページに、私がよく行くはてなキーワードへのリンクも張ってみました。
あと、それ以外に気になったキーワードについて。

○ ノックスの十戒
これだけじゃあよくわからないかもしれませんが、ノックスがこのルールを書いたのは1928年ですから、相当の古典です。だから現在のミステリーとは合わない部分もけっこうあります。

探偵自身が犯人であってはならない。

の部分とかね。
あと、

(西洋人には中華人は何となく超自然、超合理な感じを与えるからであろう)

などのカッコ書きは、もちろんノックスが書いたオリジナルじゃなくて、江戸川乱歩幻影城で書いたものです。
当時は「探偵小説の定義」みたいな議論がちょっと盛り上がっていました。その流れで乱歩自身も、「探偵小説とは、主として犯罪に関する謎を扱った文学である」みたいな定義を示したことがあります。

 ***

○ 電源ケーブル
電源ケーブル」という言葉だけですとオーディオネタとはわからないと思います。そして面白いです。

もっともオーディオアクセサリーなんてもののほとんどはオカルトである。

ケーブルのエージングで音が良くなったとか、クライオ処理で激変とか(しかもマイナス80度程度のなんちゃってクライオなのに)、そういうオカルトな部分はオカルトとしてみれば面白いです。そういえば、2ちゃんねるで「炊飯器」というネタスレがあって、「電源ケーブルを変えたら米の味が激変」とか「御影石を下に敷いたらクリアな味になった」とか「釜のエージングによってS/N比が向上」とかいろいろオーディオネタが揶揄されていました。
まあ、実は私も暴れていた一人なんですが。
 
ところで、個人サイトのオーディオネタって、どういうものが読みたいですか?
個人サイトの記事の大半を占めるインプレって、私はあんまり好きではないんですよ。
だって普遍性がないでしょ。スピーカの位置を変えて音が良くなった、って言われても、自分の部屋のスピーカーの位置を同じように変えても(それ自体無理ですが)、それで「同じように」音が良くなるとは限らないし。店での視聴と知人宅での再生も、ぜんぜん印象が違いますしね。ですから私は、機器のインプレよりもむしろ雑感とか小ネタとかを書いています。
・・・特定機器で検索してこの日記を訪問されるケースが多いので、ここで釈明。