(資料)責任に関する条文・審議(その5・現行刑法〜第二次大戦-5-)

前回(6/14)のつづきです。初回は6/7。
改正刑法仮案の注釈のつづき。

第十条 罪ト為ルヘキ事実ヲ知ラスシテ犯シタル者ハ故意アリト為スコトヲ得ス
罪本重カルヘクシテ犯ストキ知ラサル者ハ其ノ重キニ従テ処断スルコトヲ得ス

〔註〕 本条第一項ハ犯意ニ於ケル認識ノ対象ヲ明ニスルト同時ニ錯誤論ノ原則ヲ示セルモノナリ。必ズシモ第九条本文ト重複スルモノニアラス。本法ニ於テハ犯意ノ対象トナルベキモノハ「罪ト為ルベキ事実」ナリ
(一)「罪ト為ルベキ事実」トハ「犯罪構成要件ニ該当スル事実」ナリ。従ツテ結果犯ニ於テハ行為ノミナラズ、結果並ニ行為ト結果トノ因果関係タル事実モ亦罪ト為ルベキ事実ニ属ス。犯罪ノ客観的要件ハ違法行為ニシテ違法行為ハ行為トソノ違法性ヨリ成立スレドモ、本法ハ原則トシテ行為事実ノ認識アルヲ以テ犯意タルニ十分ナリトス
(二)而シテ第九条ニ「罪ヲ犯ス意」トアル二反シテ本条ニ故意トアル故ソノ異同ヲ弁ゼムニ、両者ハ本来別異ノモノニアラズト雖、「罪ヲ犯ス意」トハ意思責任トシテノ犯意ノ全体(罪トナルベキ事実ノ認識トソレアルニ拘ラズ敢テ行為ニ出デムトスル心理状態(認容)トヲ含ム)ヲ指称スルニ対シテ、故意トハ主トシテ意思責任ニ於ケル認識状態ヲ指称スルモノト謂フヲ得ベシ。従ツテ犯意ナル語ハ両者ニ通ジテ之ヲ使用シテ大過ナシト信ズ更ニ本条項ガ犯罪事実ノ認識ノミヲ以テ原則トシテ故意ノ要件ナリト為シタル所以ヲ稽フルニ、蓋シ犯罪ノ客観要件タル行為ハ独立シテ存スルモノニアラス常ニ違法ヲ伴フモノナレバ行為事実ノ認識ハ通常該事実ノ違法性ノ認識ヲモ相伴フモノト見ルヲ得ベキガ故ナルベシ。然レドモ法理的ニ之ヲ論ズレバ違法ハ行為ニ於ケル価値ナレバ、違法ノ概念中ニハソノ当然ノ前提タル行為ヲモ包含シ得ルモ行為ノ概念中ニハ当然ニハ違法価値ヲ包含シ得ザルモノト謂フベシ
(三)以上述ベタルトコロハ本条項ノ第一ノ意義ナルガ之ニ関連シテ犯意ノ種類ヲ略述セムニ、「所謂確定犯意」ハ具体的ニ確定セル犯罪事実ヲ認識シタル場合ニ存シ、「所謂不確定犯意」ハ不確定ナル犯罪事実ヲ認識セル場合ニ存ス。不確定犯意中更ニ、結果ノ発生ソノモノハ確実ナルモソノ如何ナル客体ニツキテ発生スルヤ不確実ナル場合ト結果発生ソノモノヲ不確実ニ認識スル場合トアリ。前者ニ択一的犯意ト概括的犯意トアリ、後者ヲ未必的犯意ト称ス
(四)本条項ノ第二ノ意義ハ「犯罪事実ノ認識ヲ欠ク場合ニハ故意ガ阻却セラル」ト謂フニ存ス此ノ際問題トナルハ錯誤ナリ。「錯誤」トハ認識ニ於ケル主観ト客観トノ不一致ナリ。錯誤ニ因リ犯罪事実ノ認識ヲ欠クニ到リタルトキハ故意ハ阻却セラル
(五)本條第二項ハ錯誤ガ故意並ビニ犯罪ニ及ボス効果ニ関スル規定ナリ。錯誤ニ「事実ノ錯誤」(犯罪事実ニツキテノ錯誤)ト「法律ノ錯誤」(犯罪事実ノ違法性ニツキテノ錯誤)トアリ。本条項ハ本条第一項トノ関係並ニ第十一条ノ趣旨ヨリ見テ事実ノ錯誤ニ関スル規定ナリト解スベシ。錯誤アルニ拘ラズ犯罪事実ノ認識ニ欠クルトコロナキ場合ニハ犯意ハ阻却セラレズ、錯誤アルニ因リテ犯罪事実ノ認識ヲ欠クニ到タル場合ニハ故意ハ阻却セラル。錯誤ノ結果犯罪事実ノ認識ヲ欠クニ到ルヤ否ヤヲ検スル学説ニ具体的符合説、法定的符合説並ニ抽象的符合説アリ本法ハ罪刑法定主義ヲ採用シ各則ニ於テ被害法益ノ種類ニ従ヒ犯罪ヲ分類セルヲ以テ、此ノ点ニツキテハ原則トシテ法定的符合説ニ依ルベク、各本条ノ規定ガソノ犯罪主体、犯罪客体並ニ犯罪手段ニ於テ具体性ヲ要求スル場合ニハ具体的符合説ニ依ラザルヲ得ズ、又被害法益ガ社会的ニ類似シ、従ツテ又ソレニ対スル意思責任ガ倫理的ニ相通ズル場合ニ於テハソレ等ノ犯罪間ニ抽象的符合ヲ認ムルハ可ナリ
事実ノ錯誤ニ主体ノ錯誤、客体ノ錯誤(所謂目的ノ錯誤)、法定手段ノ錯誤並ニ打撃ノ錯誤(又方法ノ錯誤トモ講フ)等アリ。此等ノ錯誤ガ同種類ノ法定犯罪ニ関シテ生ジタル場合ニハ叙上ノ規準ニ依リ故意ガ阻却セラルルヤ否ヤヲ考へ、更ニ本法規定ノ趣旨ニ従ヒ過失ヲ存スルヤ又ハ未遂犯ナリヤ不能犯ナリヤ(錯誤ノ犯罪態様ニ及ボス影響)ヲ決スベシ。故ニ例ヘバ甲ヲ乙ナリト誤信シテ之ヲ殺シ(客体ノ錯誤)又甲ヲ殺サムトシテ発砲シタル弾丸ガ誤リテ乙ニ命中シテ之ヲ殺シタル場合ニハ共ニ殺人(既遂)罪(第三三五条)ガ成立ス。本条項ハ此等ノ錯誤ガ態様ヲ異ニスル(異種類ノ場合ハ勿論同種類ニシテ刑ニ軽重アル場合ヲモ含ム)法定犯罪ニ関シテ生ジタル場合ニ関スル規定ニシテ其ノ趣旨ハ「本来重力ルベキ客観的事実ニ付主観的ニ軽キ認識アリタル場合ニハ軽キ故意犯以上ニ重ク処断スルコトヲ得ズ」ト謂フニ在リ
然レドモ吾人ハ此ノ規定ノ趣旨ニ従ヒ其ノ準用ノ許サルベキアラユル場合(単ニ類似ノ場合ノミナラズ「罪本軽カルベクシテ犯ストキ知ラザル場合」ヲモ合ム)ニツキ叙上ノ標準ニ従ヒ故意又ハ過失ノ有無並ニ犯罪ノ態様ヲ決スルコトヲ得ベシ而シテソノ要領ヲ示セバ、叙上ノ標準ニヨリ主体ト客体トノ一致スル範囲内ニ於テ故意ト既遂トヲ認メ、其ノ処断ニツキテハ各本条ノ法定刑並ニ本法ニ於ケル刑罰規定ノ趣旨ニ従ヒ之ヲ決スベキモノトス。従ツテ例ヘバ犬ヲ傷ケムトシテ人ヲ傷ケタル場合並ニ人ヲ傷ケムトツテ犬ヲ傷ケタル場合ニハ共ニ損壊(既遂)罪(第四五三条)ガ成立シ、人ヲ殺サムトシテ犬ヲ傷ケタル場合ニハ殺人未遂罪(損壊罪(第四五三条)ヨリモ殺人未遂罪(第三三九条)ガ法定刑ニ於テ重ケレバナリ)ガ成立ス
 
第十一条 法律ヲ知ラサルヲ以テ故意ナシト為スコトヲ得ス但シ情状ニ因リ其ノ刑ヲ減軽又ハ免除スルコトヲ得
法律ヲ知ラサル場合ニ於テ自己ノ行為力法律上許サレタルモノト信シタルコトニ付相当ノ理由アルトキハ其ノ刑ヲ免除ス

〔註〕 本条ハ法律ノ錯誤ニ関スル規定ナリ
(一)法律ノ錯誤ニ二アリ。積極的法律錯誤ハ或ル行為ヲ違法トスル規範又ハ之ニ対スル処罰規定ナキニ拘ラズ之有リト誤解シテ行為ノ違法性ヲ誤想スヲ場合ニシテ、斯カル場合ニハ誤想犯又ハ錯覚犯ガ存シ、犯罪ノ成立ハ不能ナリ。消極的不能ハ法律ノ誤解ニ因リテ行為ノ違法性ヲ認識セザル場合ニ存シ、斯カル場合ニ犯意ガ阻却セラルルヤ否ヤハ一ノ問題ナリ本法ハ犯意ニ於ケル認識ノ対象ヲ原則トシテ犯罪事実ニ限ルヲ以テ(第十条第一項ノ註参照)法律ノ錯誤ハ原則トシテ故意ヲ阻却セザルモノトセリ、之本条第一項本文ノ意義ナリ。蓋シ其ノ意法ノ安定性ヲ維持スルト同時ニ国民ヲシテ違法ノ責務ヲ尽クサシメムトスルニ在ルベシ。且違法性ノ実質内容タル多クハ法ヲ俟タズシテ国民ニ知ラルルヲ常トスル(自然犯)ヲ以テ本条項ガ不当ナル結果ヲ惹起スルコトハ通常稀ナリト謂フベシ。然レドモ国家ノ進展ト社会ノ複雑化トニ依リ法モ亦広汎、煩雑ニ亘ラザルヲ得ザルヲ以テ、特殊事情ニ基ク法ノ規制其ノ他ニ依リ始メテ違法性ニ具備セラルル犯罪(法定犯等)等ニアリテハ右ノ原則ヲ貫クヲ不当ナリトスル場合ナキニアラズ。現行法二於テハ斯カル事情ニ鑑ミ「情状ニ因リ其ノ刑ヲ減軽スルコトヲ得ル旨」ノ但書ヲ設ケタルガ本案ハ改正綱領二十五ニ依リ更ニ刑ノ任意的免除ヲモ認メタリ。尚違法ヲ以テ犯意ノ要件ナリトスル学説ニアリテハソノ認識ノ欠缺ハ当然犯意ヲ阻却スベキモノナレバ、斯カル見地ニ立チ乍ラ本条項ヲ解スル者ハ所謂法ノ不知ヲ以テ具体的ナル当該法律条項ノ不知ヲ意味シ実質的違法性ノ不知ヲ意味セズト解ス
(二)本法ニ於テハ違法性ノ認識ハ犯意ノ要件ニアラザルガ故ニ本条第一項但書ノ如キ情状アル場合ニ於テモ犯意ハ阻却セラルルコトナク(第一義的犯罪ハ成立シ第二義的犯罪モ少クトモ一般的可罰性ヲ具有ス)唯其ノ刑ガ減軽又ハ免除セラルルニスギズト雖、違法性ノ認識ヲ以テ犯意ノ要件ナリトスル学説ハ刑法理論上有力ナル妥当性ヲ有スルノミナラズ、本条第一項ニ照応スル現行法第三十八条第三項ニツキテモソレガ規範ノ錯誤ニ関スル過失責任ヲ定メタリト解スル学者モアル等ノ点ニ省ミ本条第二項ニ於テハ此等ノ諸点ニ関スル妥協的規定ヲ設ケ綱領二十五ノ趣旨ヲ更ニ拡充セリ
即チ本条第二項ハ法ノ不知ニ於テ自己ノ行為ノ適法性ヲ信ズルニツキ過失ナキトキハ法律上刑ヲ免除スル旨ヲ規定セルモノニシテ一般的ニ法(適法、違法)認識ノ義務ヲ認ムルト共ニ無過失的消極的法律錯誤ヲ以テ法律上免刑(本法ノ用語並ニ趣旨ニ従ヘバ実質上犯意阻却ニ近シ)ノ理由トセル点ニ於テ叙上諸事識ノ要求ノ一半ヲ採用セルモノト見ルベシ
所謂「法律上許サレタル」トハ非違法ノ意味ニ於ケル広義ノ適法(積極的適法ノ外放任行為等消極的適法ヲモ含ム)ノ謂ニシテ、所謂「相当ノ理由アル」トハ主トシテ「無過失」ノ外之ヲ補充スル適正事情ヲモ包含スルモノト解セラル
 
第十四条 心神ノ障碍ニ因リ事理ヲ弁別スル能力ナキ者又ハ事理ノ弁別ニ従テ行為ヲ為スノ能カナキ者ノ行為ハ之ヲ罰セス能力減弱シタル者ノ行為ハ其ノ刑ヲ減軽

〔註〕本条、第十五条及ビ第十六条ハ所謂責任能カニ関スル規定ナリ
(一)責任能カハ道義的責任論ニ於テハ道徳的帰責能力乃至犯罪能力ヲ意味シ、社会的責任論ニ於テハ刑罰適応性乃至刑罰能カヲ意味スレドモ、吾人ノ所謂皇民的責任論(第九条、犯罪及刑法ノ各註参照)ニ於テハ皇民能力乃至皇民的帰責能力ヲ意味スルモノト謂フベシ
責任能力ハ「事理ヲ弁別スル能力」ト「事理ノ弁別ニ従テ行為ヲ為ス能力」トヨリ成立ス。而シテ社会的責任論者ハ此等能力ヲ総括シテ社会的行動能力ナリト解スレドモ皇民的責任論ニ於テハ之ヲ解シテ皇民的行動能力ナリト為スベシ。何トナレバ「事理」ノ実体並ニ「知行合一」ノ要請ハ日本ニ於テハ皇国体並ニ之ニ基ク皇民道義ニ基クニアラザレバ之ヲせんめい【闡明=明らか】スルコトヲ得ザレバナリ。日本臣民ニシテいやしく【苟】モ其ノ心神成熟ヲ遂ゲ且通常ノ状態ニ在ル者ハ何人ト雖斯カル責任能力ヲ有ス。従テ本条ハ心神ノ障碍甚シキニ因リ右ノ能力ナキモノヲ責任無能力者ト認メ之ヲ罰セザル旨規定セリ
(二)而シテ責任能力無ケレバ責任ハ阻却セラルルヲ以テ本条ニ所謂「之ヲ罰セズ」ハ意思責任ヲ缺クニヨリ責任ノ阻却セラルルコトヲ規定セル第九条ニ於ケルソレト同様ニ之ヲ解スベシ(第九条並ニ犯罪ノ註参照)
社会的責任論者ハ所謂「心神」ヲ所謂科学的ニ解シ其ノ道義上無色ナルヲ説クト雖、斯カル抽象的心神ハ存在セズ。いやし【苟】クモ「心神」ニシテ実在スル以上ソレハ必ズ日本臣民ノ生キタル「心神」ナルベク、又いやし【苟】クモ日本臣民ノ生キタル心神ナル以上ソレハ通常必ズ日本道義的ナルベク斯カル日本臣民的心神ニシテハジメテ日本的事理ヲ弁別シ且之ニ従ツテ行動スルコトヲ得ベキナリ。所謂心神ノ障碍ニハ科学上程度ノ差ヲ認ムルコトヲ得。故ニ其ノ程度ノ低キ者ニアリテハ責任能カハ無キニアラズト雖減弱セリ。本条ハ斯カル者ヲ所謂減低責任能力者(所謂正常責任能力者ニ対ス)ト認メ其ノ行為ニツキテハ刑ヲ減軽
現行法ニ所謂心神喪失者ハ本条ニ所謂心神ノ障碍ニ因リテ叙上ノ能力ナキ者ニ該当シ、同ジク心神耗弱者ハ本条ニ所謂心神ノ障碍ニ因リテ叙上ノ能力ノ減弱シタル者ニ該当ス
 
第十五条 いんあ者ノ行為ハ之ヲ罰セス又ハ其ノ刑ヲ減軽

〔註〕いんあ者ハ生来又ハ幼時ヨリ精神智能ノ発育ニ必要ナル聴能ト語能トヲ缺ク為心神ノ成熟ニ於テ間然スルトコロアリ。然レドモ今日ニ於テハ教育ニ依リテいんあ者ノ心神ヲ或ル程度ニ成熟セシムルコトヲ得。従ツテ本条ハ現行法ト同様いんあ者ノ心神ノ不成熟ノ程度ニ依リ之ヲ責任無能力者又ハ減低責任能力者ト認メ其ノ行為ヲ或ハ罰セズ又ハ之ニ対スル刑ヲ減軽スル旨規定セリ(其ノ他詳細ハ第十四条ノ註参照)
 
第十六条 十四歳ニ満タサル者ノ行為ハ之ヲ罰セス

〔註〕人ノ心神ハ一定ノ年齢ニ達シテ始メテ成熟ス。故ニ本条ハ年齢ノ幼若(十四歳未満)ヲ以テ責任無能力ノ原因ト為スコト現行法ト同様ナリ(其ノ他詳細ハ第十四条ノ註参照)

(注釈つづく)